下記の日程でFM-Tokyoのオフラインミーティングを開催いたします。
FileMakerの正統技、裏技にご興味のある方、また悩み事を抱えている方のご参加をお待ちしています。
開催概要
定例勉強会
大忘年会
- 日時
- 同日 18:00 (地図)
- 場所
- 北海道炉端焼き石狩川(要予約:懇親会は、予約がありますため、2日前までの事前申し込み必須とさせていただきます。)
- 参加費用
- 5,000円予定
開催内容
第1部:事例/発表しよう
API初心者がAdmin API使ってみた
スピーカー:今泉 みゆきさん(Office SevenF)
既存のソリューションにバックアップ実行(メール送信付)と、ユーザーリスト表示(特定のファイル使ってる人だけ)を組み込んだ話になります。
来るべき「FileMaker Cloud」について
スピーカー:竹内 康二さん(TonicNote 株式会社)
2019年10月末、米国で新しいバージョンの FileMaker Cloud のサービスが開始されました。日本では2020年春のサービス開始が予定されていますが、これに先駆けてサービスの具体的な内容に触れることのできる資料を Claris 社から FM-Tokyo に提供していただきました。この機会に、来たるべき新しい FileMaker Cloud について知見を共有し、効果的な使い方のアイデアを話し合いましょう。
[あなたが主役]ライトニングトークス!
FileMakerをテーマに語らせたら終わらない…ではなくって、極限の5分間でショートプレゼンをするという挑戦です。制限時間内であなたからの視点で熱く語ってください。挑戦者が無事トークを完了させ美しくまとまれば拍手喝采!次回からは、あなたの番。トーカーも観る側もお楽しみに。
参加者受付中:(テーマをお知らせください)
https://web.fmtokyo.jp/applymeeting/
※先着申し込み4名様までとさせていただきます。参加申し込みフォームの中に「ライトニングトークス発表希望」チェックと、タイトル欄がありますのでご記入ください。
第2部:質問/座談会しよう
ご参加されるあなたが主人公の時間です。
年忘れ:今年ゲットした技を確認しあう
スピーカー:参加者のみなさん
11月のカンファレンスでみなさんが個人的に膝を打った技をシェアしたり、いいと思ったけどいまいちわからなかった技をみんなに教えてもらったりしましょう。
また、カンファレンスは関係ないが、今年自分が編み出した技のお気に入りはこれだ!というものもどんどんご紹介ください。作ったものを見せていただける方も歓迎です。
大忘年会
FileMakerをネタに熱く美味しく酔いしれましょう。ここで解答を得られる場合も多いとか…? 大忘年会は会場の都合がありますので、予約をしています。事前にお申し込みください。
大忘年会は、予約がありますため、2日前までの事前申し込み必須とさせていただきます。
ご注意:上記は何のまえぶれもなく突然当日に変更される事があります。
ディスカッション
コメントは受け付けていません。