下記の日程でFM-Tokyoのオフラインミーティングを開催いたします。
FileMakerの正統技、裏技にご興味のある方、また悩み事を抱えている方のご参加をお待ちしています。
開催概要
定例勉強会
大忘年会
- 日時
- 同日 18:00(地図)
- 場所
- 新宿西口 石狩川(要予約:申し込み時に必ず予約してください。)
- 参加費用
- 5,000円予定
開催内容
第1部:事例/発表しよう
データとしてのSVG
スピーカー:野田 修さん(のだ歯科医院)
SVGはイメージというだけでなく、集計、検索可能なデータとして取り扱うことが可能です。お絵かきだけではないその向こう側の世界に行ってみませんか。
ver9からver15に上げてみた
スピーカー:今泉 みゆきさん(Office sevenF)
FileMaker Pro Ver9時代に作成したシステムをFileMaker Ver15にアップしようというプロジェクト。総イアウト数300を超え、CWPでのWeb公開もあるシステムをどのように修正していったのか、あるいは修正しなかったのはどの点かなどをご紹介します。
[あなたが主役]ライトニングトークス!
FileMakerをテーマに語らせたら終わらない…ではなくって、極限の5分間でショートプレゼンをするという挑戦です。制限時間内であなたからの視点で熱く語ってください。挑戦者が無事トークを完了させ美しくまとまれば拍手喝采!好評につきシリーズ化。次回からは、あなたの番。トーカーも観る側もお楽しみに。
発表希望者は、参加申込時にあわせてお申し込み下さい。
第2部:質問/座談会しよう
ご参加されるあなたが主人公の時間です。
FileMaker カンファレンス 2016 でゲットした技を確認しあう
スピーカー:参加者のみなさん
今年も、11月に3日間の日程で FileMaker カンファレンスが開催されました。今回も多数のセッションが行われており、参加された方が学ぶことが出来た内容も多岐に渡るのではないでしょうか。また、同時刻に4枠が平行して行われていたこともあり、苦渋の選択で見逃したセッションもあるのではないでしょうか。
今回は、カンファレンスでみなさんが個人的に膝を打った技をシェアしたり、いいと思ったけどいまいちわからなかった技をみんなに教えてもらったりして、参加した方も残念ながら参加できなかった方も、今年のカンファレンスで得た知見を有効に活かしましょう。
自由質問/座談会コーナー
FileMakerで困っている事があれば、この時間に質問してしまいましょう。 FileMakerのファイルを持ってきてしまうのもいいかも知れません。基本的なことでも、突っ込んだことでも、時間の 許すかぎりみんなで考えて、解答を導きだしましょう。この時間に質問されることがあれば、申し込み時にコメントを残してください。
大忘年会
FileMakerをネタに熱く美味しく酔いしれましょう。ここで解答を得られる場合も多いとか…? 大忘年会は会場の都合がありますので、予約をしています。事前にお申し込みください。
大忘年会への参加希望者は、参加申込時にあわせてお申し込み下さい。
ご注意:上記は何のまえぶれもなく突然当日に変更される事があります。
ディスカッション
コメントは受け付けていません。