下記の日程でFM-Tokyoのオフラインミーティングを開催いたします。
FileMakerの正統技、裏技にご興味のある方、また悩み事を抱えている方のご参加をお待ちしています。
開催概要
定例勉強会
大懇親会
- 日時
- 同日 18:00(地図)
- 場所
- 鶏屋 東方見聞録 新宿オムニクス店(要予約:申し込み時に必ず予約してください。)
- 参加費用
- 5,000円予定
開催内容
第1部:事例/発表しよう
FileMakerが遂に密林で雲のごとく現る!
スピーカー:新居 雅行さん(INTER-Mediator)
FileMaker Cloudは、FileMaker ServerのLinux版ですが、クラウドサービスのAmazon上でのみ稼働するといった点でも話題になりました。残念ながら現在利用できるのはアメリカとカナダのユーザーのみですが、公開された資料を元に、Cloud版の可能性と今後のサーバー環境を占いましょう。「クラウドなんて雲を摑むような話だ」「FileMaker本でも買うのかよ」などと親父ギャグしか思い付かない方でもわかるように、クラウドやAWSがどういったものかも説明します。
[あなたが主役]ライトニングトークス!
FileMakerをテーマに語らせたら終わらない…ではなくって、極限の5分間でショートプレゼンをするという挑戦です。制限時間内であなたからの視点で熱く語ってください。挑戦者が無事トークを完了させ美しくまとまれば拍手喝采!好評につきシリーズ化。次回からは、あなたの番。トーカーも観る側もお楽しみに。
発表希望者は、参加申込時にあわせてお申し込み下さい。
第2部:質問/座談会しよう
ご参加されるあなたが主人公の時間です。
いまさら聞けないクラウドの話
スピーカー:参加者のみなさん
「クラウド」ってそもそも何よ?もっと言うなら「オンプレミス」ってのもわからん!という人も多いはず。クラウド初心者から、バリバリに使い倒している人まで、素朴な疑問や注意点、賢いノウハウや罠など、クラウドに関する疑問点や知見を共有しましょう。
自由質問/座談会コーナー
FileMakerで困っている事があれば、この時間に質問してしまいましょう。 FileMakerのファイルを持ってきてしまうのもいいかも知れません。基本的なことでも、突っ込んだことでも、時間の 許すかぎりみんなで考えて、解答を導きだしましょう。この時間に質問されることがあれば、申し込み時にコメントを残してください。
大懇親会
大懇親会への参加希望者は、参加申込時にあわせてお申し込み下さい。
ご注意:上記は何のまえぶれもなく突然当日に変更される事があります。
ディスカッション
コメントは受け付けていません。