下記の日程でFM-Tokyoのオフラインミーティングを開催いたします。
FileMakerの正統技、裏技にご興味のある方、また悩み事を抱えている方のご参加をお待ちしています。
開催概要
定例勉強会
大懇親会
- 日時
- 同日 18:00(地図)
- 場所
- 「石狩川」新宿西口店(要予約:申し込み時に必ず予約してください。)
- 参加費用
- 5,000円予定
開催内容
第1部:事例/発表しよう
ソリューション開発のスピードと正確性が飛躍的に向上するICONIXプロセスのご紹介
スピーカー:岩佐 和紀さん(株式会社ライジングサン・システムコンサルティング)
FileMakerの開発においては、FileMaker Training Series(FTS)という体系化された素晴らしい学習スキームがあります。一方、FileMakerを使った開発に入る前工程である、要求分析やシステム設計といったフェーズについては、あまり体系的に学ぶ機会が少ないのではないでしょうか。
今回は、弊社のシステム開発標準として採用している「ICONIXプロセス」という体系化されたシステム開発フレームワークをご紹介させていただきます。この手法はFileMakerでの開発に入る前段階の要求分析、システム設計の手法が体系的にまとめられたシステム開発フレームワークです。
このICONIXを学習し、そして実際のプロジェクトに導入することで、ソリューション開発のスピード、そして正確性を飛躍的に向上させることが可能になります。
[あなたが主役]ライトニングトークス!
FileMakerをテーマに語らせたら終わらない…ではなくって、極限の5分間でショートプレゼンをするという挑戦です。制限時間内であなたからの視点で熱く語ってください。挑戦者が無事トークを完了させ美しくまとまれば拍手喝采!好評につきシリーズ化。次回からは、あなたの番。トーカーも観る側もお楽しみに。
発表希望者は、参加申込時にあわせてお申し込み下さい。
第2部:質問/座談会しよう
ご参加されるあなたが主人公の時間です。
FileMaker Go 最新お悩み相談
スピーカー:参加者のみなさん
FileMaker Go 13がリリースされて約10ヶ月経ちましたが、FileMaker Goをめぐる環境は大きく様変わりしています。ごく最近も iOS のメジャーアップデートがありましたが、さらに iPhone 6 / iPhone 6 Plus のリリースにより、デバイスの性能が向上するとともに解像度のバリエーションが増えています。新しい世界で新しい挑戦を続けるユーザやデベロッパの方、最新のOSやデバイスならではのTipsをみんなでシェアし、悩みを相談しましょう。
自由質問/座談会コーナー
FileMakerで困っている事があれば、この時間に質問してしまいましょう。 FileMakerのファイルを持ってきてしまうのもいいかも知れません。基本的なことでも、突っ込んだことでも、時間の 許すかぎりみんなで考えて、解答を導きだしましょう。この時間に質問されることがあれば、申し込み時にコメントを残してください。
大懇親会
FileMakerをネタに熱く美味しく酔いしれましょう。ここで解答を得られる場合も多いとか…? 大懇親会は会場の都合がありますので、予約をしています。事前にお申し込みください。
大懇親会への参加希望者は、参加申込時にあわせてお申し込み下さい。
ご注意:上記は何のまえぶれもなく突然当日に変更される事があります。
ディスカッション
コメントは受け付けていません。