会場に向かうまでは日差しもまぶしく暑い日でした。ミーティング中にスコールのような雨が降りましたが終了時には止んでいて良かった。今回は、総勢47名の方々が参加されました。今回のレポートは坪川さんからの寄稿です。ありがとうございました。 |
![]() |
■■ミーティング概要■■ |
Demo1) 『とりあえずAPI for PHPに触れてみる』給前悟郎さん(株式会社ジェネコム) FileMakerのWeb公開機能を簡単に復習しつつ、FileMakerにPHPでアクセスができるという 「FileMaker API for PHP パブリックベータ 」の解説と簡単なデモンストレーションを通じて理解を深めます。 自己紹介) Demo2) [ぶっちゃけ全員でトーク] ■■詳しい報告■■ |
Demo1) ▲Top 『とりあえずAPI for PHPに触れてみる』給前悟郎さん(株式会社ジェネコム)
FileMakerのWeb公開機能 自分で作ったPHPからAPI for PHPにリクエストを投げると、API for PHPがFileMaker Serverにリクエストを投げる。それに答える形でFileMaker ServerがXML形式でAPI for PHPにデータを返すので、それを使っているPHPスクリプトに送る。。。ような事をしている。(イメージ) インストールは、迷う事はない。 データベースの設定 日本語のフィールド名は、利用可能。 画面毎のファイルを作り、フォームを設定する。 フルインストールの時に、PHPもインストールされる。OSXにデフォルトで入っているものとは違う、バージョンも違うものが入っている…はず。(要確認)
|
![]() ![]() ![]() |
自己紹介) ▲Top 参加者全員による恒例の自己紹介 それぞれの近況なども簡単に紹介していただきました。 |
![]() |
Demo2) ▲Top 『ネットショップ向け受注処理ソフト「頑張れ♪店長!」について』佐藤俊郎さん(株式会社日本ビジネス・サポート) 通販サイトの販売サポートソフト 特徴 過去の問題 FileMakerと組み合わせて出来た機能 FileMakerのバージョン変更による不具合 対応モールで必要な部分は別ファイルに作っておいて、契約したモール向けのもののみファイルを渡す。これにより、画面上で出来そうでも、契約以外の作業が出来なくなる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[ぶっちゃけ全員でトーク] ▲Top あなたの開発スタイルは?(挙手を求める) ファイルメーカーの開発は私一人? 一人派がいい人? 一人派で困る事?
一人派での情報収集
解決例
仕様書ちゃんと作ってる? 「インハウス」の定義は?
FSAとは
(All reported by 坪川昌嗣) |
|
編集後記) 久しぶりのレポートです。今回は、坪川さんのおかげでなんとかアップが可能となりました。ありがとうございました。最近「ぶっちゃけトーク」のコーナーが設けられましたが多くの方の発言が出てとてもいい雰囲気です。また、茂田さんからは発売されたばかりの新刊書籍「FileMaker関数・スクリプト+α辞典」を一冊ご提供いただきました。じゃんけん大会でラッキーな方が当選! (Shin Ninagawa) |
懇親会) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※写真は個人の許諾を得て掲載しています。 ※無断転用は禁止です。 |
ディスカッション
コメントは受け付けていません。