最近、80人室が混みコミでとれません。今回は40人室。 | |||
![]() |
|||
■■ミーティング概要■■ | |||
はじめに) 参加者全員による恒例の自己紹介 demo1) 情報交換) demo2) ■■詳しい報告■■ |
|||
はじめに) ▲Top 参加者全員による恒例の自己紹介 |
|||
![]() |
13:45〜14:10 とびとびに訪れる方やら |
![]() |
静岡からいらしてくれるかたやら、 |
![]() |
前回味をしめての2回めの参加だったり | ![]() |
新潟の歯医者さんだったり、 |
![]() |
こちらも静岡からだったり | ![]() |
初参加の方も当然いて、 |
![]() |
大阪から半分お仕事だったり | ![]() |
もちろん東京からの参加は多いのだが、 |
![]() |
音楽業界の方もいたり | ![]() |
当然データベースエンジニアの方もいるし |
![]() |
はたまた執筆業だったり | ![]() |
家庭教師だったり、 |
![]() |
|||
demo1) ▲Top ファイルメーカーMobile2 for Palm OSの活用法 |
|||
![]() |
14:10〜15:00 何が変わったか?ほとんどVer.1と変わらないが、OSXで利用できるようになった。 |
![]() |
特徴/利点 |
![]() |
欠点・短所 仕様上の問題/HotSyncのシステム |
![]() |
Palm上の問題/入力方法、アプリケーション自体の問題(レイアウト、リレーションの未サポート) |
![]() |
PC上のデータベースとの比較 | ![]() |
実演 インストール方法(OSXとm505を実際に使用しての実演) |
![]() |
![]() |
実際の運用(実機でのHotSync) | |
![]() |
![]() |
||
![]() |
質疑応答タイム | ![]() |
検索の実際(検索方法、制限事項) |
![]() |
セキュリティー(入力・閲覧制限) | ![]() |
デベロッパー版にはインストール不可 |
情報交換) ▲Top iModeやPalmのようなモバイルを利用したFM開発周辺情報 |
|||
15:00〜15:50 *サーバークライアント環境が未サポートのため、導入に制限がかかる *PalmScapeでCDMLは動くのか?/Javaの動作は? *PocketPCでのブラウザ利用状況など |
![]() |
*山内さんによるiMode利用実演(ファイルメーカーならではの小技、Tipsいろいろ) | |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
プチdemo) ▲Top マジックアクセス |
|||
![]() |
iMode用の簡単URLアクセスツールの紹介です。 | ![]() |
裏はこんな感じ。半年くらいは使えるらしい。 |
demo2) ▲Top あるものは使おう Web公開「周辺の小技」集 |
|||
![]() |
16:10〜17:00 サーバー運用する時に便利なツールの紹介 |
![]() |
Analog、HyBackup、Easytimerなどなど |
![]() |
javascriptをからめるテクニックとかも | ![]() |
Web公開時の入力支援ネタでもあり。 |
![]() |
![]() |
向井氏。 | |
以上でオフラインミーティングの本編は終了です。 今回は途中で質疑応答や情報交換が入ったので、会場使用のギリギリまで本編がかかりました。大急ぎで撤収し、宴会場にGO!!。なのですが、残念ながら、宴会時にはカメラ担当さんが抜けてしまい、他にデジカメをお持ちの方もいず、あれや、これのベストショットが参加者の胸の内にスナップするに終わってしまいました。秘密の会合の結果はMLと次回のオフラインミーティングの時に"こっそり"聞き出してみて下さい。 (reported SIHO&OKD/photo Tsunemori) あ、携帯写真があった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※写真は個人の許諾を得て掲載しています。 ※無断転用は禁止です。 |
ディスカッション
コメントは受け付けていません。