report

過去のミーティング報告(2001/06/30)

梅雨の晴れ間の、蒸し暑い午後。定刻の13:30に駆け込む方々がちらほら。
demo用のプロジェクターのセッティングに手間取りつつも、それをしり目にミーティングは始まりました。参加者は22名程度。
ミーティング概要

はじめに)
参加者全員による恒例の自己紹介

demo1)
『Macromedia FlashとファイルメーカーPro+CDMLの連携』SIHO

Speaker紹介:有限会社ビバマンボ コンテンツ・ディレクター。
FilemakerProはもちろん、Macromedia
Flashを使用したWeb制作などを幅広くこなす。
demo2)
『Webコンパニオンと暗号化』山本康仁
Speaker紹介:都立広尾病院 小児科医師、「山本康仁のホームページ」の作者。 多忙なスケジュールの中、合間を縫って制作するファイルメーカーProソリューションは逸品。

demo3)
『FileMakerPro 5.5(英語版)緊急デモ』
高岡幸生
speaker紹介:有限会社 ジェネコム代表。コンサルティングからシステム開発まで行う、ファイルメーカー界のマルチプレーヤー。

番外編)
『親睦会風景』

詳しい報告


はじめに) Top
参加者全員による恒例の自己紹介

FM-Tokyo恒例の自己紹介。 もう、ほとんどの皆さんは知りあいなのですが、初参加&久しぶりの参加の方もいるので、恒例としています。 毎回、色々な職業の方がファイルメーカーProを使用していることに驚きです。


demo1) Top
『Macromedia FlashとファイルメーカーPro+CDMLの連携』
SIHO
Macromedia Toolとともに運用するデーターベースと言えば、Oracleが定番ですが、FileMaker
Proを使えばより安価&手軽に導入できるうえ、Webコンパニオンが持つ脆弱性をかなりのレベルでカバーできます。Flash使い&FileMaker使いともに嬉しい組み合わせをご紹介。

FileMakerだけでは実現が困難である、ドラッグ&ドロップをはじめとする演出もFlashなら可能。また、Flash使いには高価になりがちなデーターベースとの連携もCDMLを使って、簡単に行えます。
なにより、クリックした時にステータスにパスが表示されないのが嬉しいですね 。


demo2) Top
『Webコンパニオンと暗号化』山本康仁
Web公開を行う時に考慮しなくてはならない、セキュリティに関する新しい手法のご紹介。Webコンパニオンが行うデータのやり取りの過程では、ある程度の知識があれば、そのデータを改竄することが可能であるという弱点などがあります。 今回のデモでは、パスワードに視点をおき、ブラウザから入力されたパスワードを暗号化し、ファイルメーカーProへ送信する途中で、万一データを見られても解読が不可能にする方法を解説。
具体的には、ブラウザから入力されたパスワードをハッシュ関数のひとつであるMD5(Message
Digest 5)の技術を使用して、入力されたパスワードをハッシュ値(固定長の疑似乱数)に変換するダイジェスト関数をJavaScriptで実現し、ダイジェストのみをファイルメーカーProに送信するというもの。 ブラウザとJavaScriptを使用することで、入力されたパスワードが生の状態で存在するのはブラウザの中だけとなり、インターネットをパスワードが生の状態で流れることを防ぐことができる。


demo3) Top
『FileMakerPro 5.5(英語版)緊急デモ』
高岡幸生

FileMakerPro 5.5(英語版)と届いたばかりのマニュアルを見比べつつ、新規に加わったステータス関数やデザイン関数の使用方法や、メニュー周りに追加された機能を紹介&解説。グループウェアで使用する時に有効と感じたのが、レコードごとにパスワードで制限をかける機能。その他、制作者にとって嬉しい機能では、計算式入力のWindowサイズが可変になったことなど。

ステータス関数でも多彩な状態をとれるようになったので、Web公開やイントラ使用でも微にいり際に渡る設定をスクリプトからできそうです。
英語版であるので、日本語版が発売になった時には機能がそのまま移植される確約はないが、今までの移植の経緯を見ているとほぼこれらの機能が日本語版でも採用されると考えても良いでしょう。





以上でオフラインミーティングの本編は終了です。
今回はネタが豊富&濃厚だったために、『自由質問/座談会コーナー』は省略されました。みんなで会場の片づけをしたのち、新宿に出てこれまた恒例の親睦会が催されました。ここでも本編でdemoされたネタを酒の肴としてもてはやされていました。

↓賑やかな親睦会です。(これだけの参加も大歓迎っ!)

番外編)『親睦会風景』
 
(reported by SIHO&Taka)




※写真は個人の許諾を得て掲載しています。
※無断転用は禁止です。

Top

           

ディスカッション

コメントは受け付けていません。

ミーティング開催予定

2023年12月9日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年10月21日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年8月5日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年6月10日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年4月15日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年2月11日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2022年12月24日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。