report

過去のミーティング報告(2001/05/13)

初夏の陽気を感じさせる好天の日曜日の午後、定刻の13:30を少し過ぎたころ、ミーティングは始まりました。参加者は20人程度。
ミーティング概要

はじめに)
参加者全員による簡単な自己紹介

demo1)
『DreamweaverでCDMLを書いてみる』
給前悟郎
speaker紹介:株式会社 東音企画勤務、システム開発担当。主にWindowsベースでファイルメーカーなどのシステム開発をWSHなどの言語も組み合わせつつ、行う。

demo2)
『リレーションの初級から中級』
高岡幸生
speaker紹介:有限会社 ジェネコム代表。コンサルティングからシステム開発まで行う、ファイルメーカー界のマルチプレーヤー。

おまけdemo)
『Web上からオンラインDBを操作して、pdfを作成する方法』
給前悟郎

おわりに)
『自由質問/座談会コーナー』

番外編)
『親睦会風景』

詳しい報告


はじめに) Top
参加者全員による簡単な自己紹介

お菓子と飲み物が参加者に行き渡ったころ、ぐるっと自己紹介が回りました。
初参加の方は少し緊張ぎみ?

demo1)の『DreamweaverでCDMLを書いてみる』を楽しみに来たと、仰るかたがちらほら。speakerの給前さんも少し緊張ぎみ?(笑)

自己紹介が終わって、demoを始めようとしたところ、PCとプロジェクターの相性が悪いのか、映りません。仕方無しに、他の参加のノートPCを借りてセットしました。
その間に遅刻者一名。セッティングの間の場つなぎに長めの自己紹介をお願いたところ、、、。なんと、その方は早くもミーティングの前日に新iBookを店頭にてチェック済みらしく、PowerBook2400とのサイズ・重さなどの比較や手触りなどを熱く説明していただきました。


demo1) Top
『DreamweaverでCDMLを書いてみる』
給前悟郎
Macromedia Dreamweaver のフローティングパレットにCDMLボタンを追加して、より快適なhtmlコーディングを行おう。

▼option tool入手先▼
http://www.to-
on.com/database/demo/dw/index.html

自作のCDML拡張ツールの使い方を中心に、そのツール制作時に得たカスタマイズTipsの解説がありました。ところで、作者自身がWindowsユーザーなため、Mac版の拡張ツールも作成したものの、自身では使用されていないとのこと。
Mac版を使用されたかたは感想や要望などの試用報告をするといいことがあるかもしれません。


demo2) Top
『リレーションの初級から中級』高岡幸生
ファイルメーカーStep Up講座「リレーション基礎〜応用編」
カード型データーベースであるファイルメーカーですが、同時にリレーション型でもあります。基本操作をを卒業したらリレーションにチャレンジしてみましょう。

・索引とは
・リレーションには索引が重要な理由
・1対1のリレーション
・1対nのリレーション
・n対nのリレーション

うえの項目をサンプルファイルを作成しつつ、step by stepで分りやすく、解説されました。


おまけdemo) Top
『Web上からオンラインDBを操作して、pdfを作成する方法』
給前悟郎

Web上からオンラインDBを操作して、pdfを作成する方法。
押印しなければならない書類ってありますよね?そのワークフローを支援するWebシステムのうらにあるファイルメーカーの無理矢理テクニック(笑)の紹介でした。

ファイルメーカーProとWSH、それにWindowsのバッチファイルの作成と起動をうまく組み合わせて、pdfファイルの自動作成を実現していました。

おわりに) Top
『自由質問/座談会コーナー』ではWebにおけるセキュリティをテーマに、使用しているツー
ルなどを含めて、ディスカッションが行われました。

以上でオフラインミーティングの本編は終了です。
みんなで会場の片づけをしたのち、新宿に出て親睦会が催されました。
↓賑やかな懇親会です。

番外編)『親睦会風景』
 
(reported by SIHO)



※写真は個人の許諾を得て掲載しています。
※無断転用は禁止です。

Top

           

ディスカッション

コメントは受け付けていません。

ミーティング開催予定

2023年12月9日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年10月21日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年8月5日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年6月10日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年4月15日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2023年2月11日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

2022年12月24日(土)13:30-17:00 オフライン/オンライン併催予定

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。